簡単なすの煮浸し&漬物レシピ。美味しいなすの見分け方や保存方法もご紹介。

料理

こんにちは、じょんです。

なすはお好きですか。

先日、スーパーに行くと、なすが安く売っていたので買ってしまいました!!

15本入っています。

ただ、なすを買った時こんな経験をしたことはありませんか。
なすが安かったので、ついつい多めに買ってしまい、
なすの消費が間に合わず、最終的にシワシワになってしまった

私も昔、なすを大量にもらった時、なすを使ったレシピのレパートリーもほとんどなかったため、なすを腐らせてしまった経験があります。
水分が多い野菜のため、傷みやすいですよね。

本日は、パクパク食べてしまう簡単なすの煮浸し&漬物レシピについて紹介いたします。

電子レンジ調理の為、火は一切使いません。暑い日はなるべく火は使いたくないですよね。

家の冷蔵庫になすがある方、特に大量にある方は、こちらのレシピを参考にしてください。

なすの保存方法も紹介していますので、こちらもあわせてご覧いただけると幸いです。

簡単なす料理

電子レンジで簡単なすの煮浸し

材料
  • なす
  • めんつゆ
  • ニンニクチューブ
  • ショウガチューブ
  • 小ネギ
  • あく抜き用(水と塩)

※分量はお好みで調整してください。
私の場合は、なす4本、3倍濃縮タイプのめんつ50㏄を使いました。

作り方

①なすのへたをとり、縦半分に切り、なすの皮部分に斜めに切り込みを入れて、最終的に格子型の切り込みにします。切り込みが入ったナスをお好みのサイズに切ります。

②水と塩が入ったボールに切ったナスを入れて5分ほど、あく抜きをします。

③あく抜きしたなすを皿にのせて、ラップをしてなすがやわらかくなるまで電子レンジで加熱します。
※私の場合は約6分電子レンジで加熱しました。

④電子レンジで加熱している間に、めんつゆとニンニク&ショウガのチューブを混ぜ合わせて調味料を作ります。

⑤加熱したなすを、調味料の中に浸し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

⑥食べる量をお皿に盛り、最後に刻んだ小ねぎをかけて完成です。

「材料を切って、電子レンジでチンして、調味料に浸したら完成」の簡単な料理です。
ニンニクとショウガの風味とめんつゆのしっかりした味が染みた、トロッとしたなすは、何個でも食べられます。

ごはんのお供にも、お酒のおつまみにも合いますが、
今の時期ですと、そうめんと合わせても良いと思います。

なすは揚げていないため、賞味期限は3日くらいと考えています。

ちなみに今回私が作った量だと2日目に食べ終わりましたよ。
食べ始めたら、箸が止まりません。

なすの漬物

材料
  • なす
  • 白だし
  • ショウガチューブ
  • あく抜き用(水と塩)

※分量はお好みで調整してください。
私の場合は、なす2本、白だし50cc、水は15㏄で作りました。

作り方

①なすを半月型に切ります。

②水と塩が入ったボールに切ったなすを入れて、5分ほどあく抜きをします。

③あく抜きしたなすの表面の水分をキッチンペーパーでしっかりとふき取ります。

④保存袋になすと白だし、ショウガチューブ、水を入れて、少し揉んでなじませてから冷蔵庫に入れます。

⑤およそ5~6時間寝かせた後、漬けた汁を捨ててお皿に盛ったら完成。

こちらも材料を切って、調味料と合わせるだけでできる簡単料理です。
早く漬物を作りたい場合は、なすの厚さを薄めに切るとよいと思います。
今回はショウガのみでしたが、今が旬のミョウガと一緒に漬けた漬物もおすすめです。
なすをサッパリ食べたい方にピッタリな料理です。

賞味期限は2~3日くらいと考えています。

そもそも、なすの旬はいつ?

なすの旬は初夏~秋

ハウス栽培されているため、1年中スーパー等で販売されています。

しかし、なすにも旬はあり、5~10月頃の初夏から秋にかけてがなすの旬と言われています。
出荷量のピークは8月頃のため、夏に手に入るなすの方が安く手に入ります。

なすの栄養成分は?

なすにはカリウム、葉酸、ポリフェノール(アントシアニン)などの栄養素が含まれています。
ポリフェノールは皮の部分です。

栄養成分

カリウム:余分なナトリウムを身体から排出してくれる働きがある
葉酸:赤血球を作る時に欠かせない栄養素
ポリフェノール(アントシアニン):抗酸化作用があり、免疫力の維持や老化防止に役立つ働きがある

美味しいなすの見分け方

  • 皮の表面にハリとツヤがあり、濃い黒紫色をしているもの
  • 表面に大きな傷や色ムラがないもの
  • ガクの下の色が白いもの(白い部分は、なすが新しく成長した証拠)

上記の項目が新鮮なものだそうです。是非チェックしてみてください。

また、手に取った時に、ある程度重さを感じるものを選ぶことも美味しなすを選ぶコツの1つです。

なすの保存方法

冷蔵保存だけでなく、冷凍保存も可能です。

冷凍したなすを使うときは、凍ったまま加熱調理してくださいね。冷凍することで水分が抜けやすくなり、味が染み込みやすくなります。

冷蔵保存の場合
  • 表面の水分をふき取り、1つずつラップで包み、保存袋に入れる。
  • 冷蔵庫の野菜室での保存は10日間くらいを目安にする。
冷凍保存の場合
  • 乱切りや輪切りなど、使いやすい大きさにカットする。
  • アクを抜くため、5分ほど水にさらしてしっかりと水気をふき取る。
  • 冷凍用保存袋に重ならないようになすを入れて冷凍保存する。
  • 冷凍庫での保存は1カ月くらいを目安にする。

まとめ

本日は、なすの簡単煮浸し&漬物のレシピ、美味しいなすの見分け方と保存方法について紹介いたしました。なすを大量に使いたい方におすすめのレシピです。

今回は和食のレシピを紹介しましたが、なすは中華メニュー、洋食メニュー、お味噌汁やトマトースープの具など幅広く使える食材です。

今が旬のなすを食卓の1品に入れてみてはどうでしょうか。

今回の情報が、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました