こんにちは、じょんです。
本日のテーマは、ハーブ料理です。
このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。
- 安くハーブを手に入れたり、自宅でできる趣味としてハーブを育てて収穫したけど、ハーブを使った料理レシピが思いつかない!!料理のレパートリーがなくてハーブが余ってしまった!!
- 毎日自宅で食事するようになって、同じ味付け、同じ見た目の料理になってしまい、マンネリ化している。
お店で売っているフレッシュハーブって意外と量が多いですよね。
今回の記事を読んでいただくことで、初心者の方でも簡単にハーブ料理を作ることができ、お洒落で風味豊かな食卓を作ることができます。
私自身も、乾燥したハーブを料理に入れる程度のフレッシュハーブ初心者でしたが、簡単にお洒落なハーブ料理を作ることができました。
主人からは「いつもより華やかだね。香りが良くてよりおいしく感じる」と喜んでもらいました。
皆様のご参考になれば幸いです。
使用するハーブ
今回の使用するハーブは「ローズマリー」「チャービル」です。
ローズマリーはご存じの方は多いと思いますが、チャービルについてはどうでしょうか。
チャービルはイタリアンパセリに似ていますが、クセは少なく、爽やかな香りと甘みがあります。
お水で優しく洗ってから、料理に使ってくださいね。
ハーブ料理
ローズマリー編
パプリカのローズマリー風味のマリネ
- 黄色と赤色のパプリカを用意し、へたをとり、縦半分に切り、5㎜幅くらいに切る。
- 電子レンジで4分ほど加熱する(加熱時間はパプリカの状態を確認して調整してください)。
- 酢、黒コショー、食塩、砂糖、オリーブオイル、葉っぱの部分を細かくしたローズマリーを入れて混ぜる。分量は酢大さじ3、砂糖小さじ3、オリーブオイル大さじ1、その他はお好みで。
- 3を2のパプリカと混ぜて冷蔵庫で冷やしたら完成。
アドバイス:粗熱を取るときに、保冷剤を使うと早く粗熱が取れます。
マリネの酸味とローズマリーの香りが口に広がり、華やかなマリネになりました。
乾燥させた粉末のローズマリーも使いやすいですが、フレッシュハーブは香りが全く違います!!
鶏むね肉のローズマリー焼き
- 鶏むね肉は、ニンニクチューブ、塩コショウ、ローズマリー、片栗粉を入れて揉みこみ、5分ほどおいておく。オーブントースターに入るサイズのフライパンに鶏肉を入れる。
- 輪切りにしたズッキーニとトマトを鶏肉の周りに並べて、最後にマヨネーズとオリーブオイルをかけて、オーブントースターの160度30分(表面アルミあり)+5分(表面アルミなし)加熱をする。アルミ箔を表面にかけて焼くと、鶏肉のパサつきや焦げ付きも防げる。
ローズマリーの香りが鶏むね肉にしっかり浸透していて、鶏の臭みもなく鶏の旨味が引き立つ肉料理ができました。
チャービル編
カジキマグロのソテー チャービルを添えて
- カジキマグロに食塩、黒コショー、乾燥した粉末バジルをまぶして、10分ほどなじませる。
- 小麦粉を余分な粉を落としながら、両面につける。
- オリーブオイルを入れたプライパンで、焦げ目がつくまで焼いて、ひっくり返し蓋をして弱火にして火を通す。
- 最後にチャービルを手でちぎってカジキマグロの上に載せて、完成。
チャービルの爽やかな香りがカジキマグロと相性が良いです。
コクがあるソテーが軽やかな口当たりに変化します。
チャービルはスープやサラダに入れても良いし、レアチーズケーキやサングリアの上に添えても良いマルチプレイヤーです。
ハーブの作用とは
そして、ハーブは薬草と言われるように、体調を整える作用もあります。
梅雨の時期は体の不調で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。確かに、ローズマリーやチャービルの香りを嗅ぐと心が少し落ち着きます。
たまには、ハーブの香りでホッと一息をついてみませんか。
注意:この項目で紹介している内容は、一般的に紹介されている情報をもとに作成しております。
ローズマリーに含まれている成分 一例
・成分のポリフェノールには、抗酸化作用があります。紫外線やストレスなどが原因で体内の活性酸素が必要以上に増えてしまい、様々な病気につながる可能性があります。ローズマリーは活性酸素を除去する効果が期待できるので、病気に対する抵抗力に役立つと言われています。
・ロスマリン酸には、精神の不安感を和らげる作用があるそうです。
チャービルに含まれている成分 一例
胃腸の調子を整えて、消化吸収を助ける作用や、新陳代謝を促して体内から毒素を排出する作用があります。ビタミンB1が含まれているので疲労回復に役立ちます。
まとめ
本日は、ローズマリーとチャービルを使ったハーブ料理とハーブの成分について紹介いたしました。
ちょっといつもより、お洒落で豊かな香りと味を楽しんでみてください。
コメント