【仙禽(せんきん)七夕物語2021】飲んだ感想&ペアリング食材を紹介

日本酒
dav

こんにちは、じょんです。

本日は、日本酒【仙禽(せんきん)七夕物語2021】味の感想と、
お酒の風味と味をもとにどんな料理と合うのかペアリングを考えましたので、ご紹介いたします。

お酒を買う前に、どんな味かわからないと買いにくい。

どんなおつまみや料理がこのお酒に合うのかな。

このようなお悩みの解決や参考となる情報だと思いますので、ご覧いただけると幸いです。

仙禽七夕物語2021ってどんなお酒?

七夕に向けて作った「仙禽×千葉麻里絵氏コラボ商品」

アルコール度数は10度と低めで、以下の複数のお酒をブレンドしています。

「貴醸酒2019」
「貴醸酒2021」
「バーボンオーク樽熟成ナチュール2017」

ブレンドが織りなす、甘みと酸味のバランスが取れた味わいです。

1口飲むと上品で爽やかな甘酸っぱさを感じましたね。
そして、ラベルが可愛い!!
日本酒は、お酒の名前が目立つように書かれている「和」のイメージがありませんか。
仙禽七夕物語2021は、ポップなイラストで仙禽の文字もローマ字で書かれています。

仙禽七夕物語2021
720ml
規格純米酒
使用米亀の尾、山田錦
(栃木県さくら市ドメーヌさくら産)
精米歩合90%
度数10度
蔵元株式会社せんきん

仙禽の特徴は?

仙禽の名前の由来

仙界に棲む鶴からきているそうです。

「甘酸っぱい日本酒」

肉料理もあれば、中華もイタリアンと合わせるのなら甘酸っぱい味がベストだと直感して、
淡麗辛口全盛期の中で「甘酸っぱい日本酒」を販売したそうです。

「ドメーヌ化」

ドメーヌとはワイン用語で、栽培・醸造・瓶詰を一貫して行う生産者のこと。
日本酒に置き換えて考えると、同じ土壌、気候、風土の水と米を使っての酒造りということになります。

仙禽でのドメーヌとは、栃木県さくら市で育った米と水を使った酒造り。
ドメーヌ米は、仕込み水に使う地下水と同じ、鬼怒川水系の水脈の田んぼで育った米です。

仙禽七夕物語2021のラベルにも、ドメーヌのことが書かれています。

仙禽七夕物語2021の感想

香りはチーズケーキのような甘い香りで、1口飲むと甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。
特にクリアな酸味は余韻が残るほどでした。

日本酒の辛口好きや、和食と合う日本酒のスッキリ感を好む方が飲むと、驚かれるかもしれません。

日本酒というよりも、白ワインに近い味わい・風味のお酒だからです。

低アルコールの分類と甘酸っぱい味わいの2点から、日本酒ビギナーや甘いお酒とワインが好きな方には、好まれる日本酒だと思います。
ラベルも可愛いので、女子会で登場する日本酒かな。と光景が浮かびました。

私は超辛口、後味がスッキリしている日本酒が好みのため、この日本酒は食前酒としてお酒を楽しみたいと思います。

仙禽七夕物語2021とのペアリング食材

「おすすめはチーズと仙禽七夕物語のペアリング」

トマトベースのパスタ、チーズオムレツなどイタリアン料理との組み合わせは良いと思います。

特に、チーズとの相性は抜群。

チーズオムレツの中に入れたとろけるチーズ部分と日本酒を口に入れると、
まずチーズの旨味が主張し、その後仙禽の酸味が主張する、最後にチーズの旨味が戻ってきました。
お互いの良さを引き出しあう関係ですね。

冷蔵庫にあったべビーチーズと一緒に食べても同様の結果でしたよ。

まとめ

今回は、仙禽七夕物語2021を飲んだ味の感想とペアリング食材について紹介しました。
七夕の日、織姫様と彦星様も二人で楽しく過ごしたのでしょうか。

今回の情報が、少しでも皆様に参考となれば幸いです。

余談
仙禽七夕物語2021ではありませんが、毎年夏に発売される「仙禽かぶとむし」が販売中です。
こちらも非常にフルーティーですが、しっかりとした酸味で後味は爽やかです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました